受診のご案内

初診の方へ

当院をはじめて受診する方

初診に該当する方

当院をはじめて受診される方
受診を希望される診療科に初めて受診する、または受診したことはあるが1年以上受診歴がない方

 

次の診療科では、初診の受付を下記の患者さまのみとさせていただきます
  • 呼吸器内科:当面お受け出来ません
  • 整形外科:紹介状持参の方、当院に受診歴(1年以内)のある方、当院で手術をされた方
  • ペインクリニック:紹介状持参の方、当科に受診歴のある方

 

紹介状や健診結果等を持っている方

ご準備いただくもの
  • 他医療機関からの紹介状
  • 人間ドックや健康診断の結果
受付開始時間

8:15~

受付終了時間

診療科によって異なります。受付終了時間一覧をご確認ください。

受付方法
  1. 8:00~
    総合受付窓口で紹介状・健診結果をお持ちの方用の整理券を配付いたします。整理券番号順にお呼びいたしますので、お席でお待ちください。
  2. 8:15~
    総合受付窓口にて整理券番号順に受付いたします。
受付をお待ちの間にご準備ください
  1. 受付票を記入する
  2. 紹介状・健診結果等、保険証を用意する

紹介状や健診結果等を持っていない方

受付開始時間

8:15~

受付終了時間

診療科によって異なります。受付終了時間一覧をご確認ください。

受付方法
  1. 8:00~
    総合受付カウンターの『整理券発行機』から整理券をお取りください。整理券番号順にお呼びいたしますので、お席でお待ちください。
  2. 8:15~
    総合受付窓口にて整理券番号順に受付いたします。
受付をお待ちの間にご準備ください
  1. 受付票を記入する
  2. 保険証を用意する

紹介状や健診結果等を持っていない方の注意事項

初診選定療養費

他医療機関からの紹介状を持たずに当院を初診で受診される患者さんには、健康保険の初診料とは別に、『初診時選定療養費』をご負担いただいております。

令和2年4月の診療報酬改定により、200床以上の地域医療支援病院は、初診時選定療養費を徴収いたします。選定療養費は、地域の診療所・クリニック(かかりつけ医)と当院のような病院(地域医療支援病院)がお互いに連携を図り、役割に応じて患者さんの症状に合わせた医療を提供するために国が推進している制度です。

※選定療養費について2022年10月1日より見直しが行われました。詳しくはこちらをご覧ください。

初診時選定療養費 (医科)7,700円 /(歯科)5,500円

※発熱外来を受診される場合も、上記選定療養費が発生します。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

是非この機会に「かかりつけ医」をお持ちください。
当院を受診される場合は、「かかりつけ医」にご相談の上、紹介状を持って受診していただきますよう皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ただし、緊急その他やむを得ない事情により来院された場合は、この限りではありません。
(次の患者さんには選定療養費の負担はありません)

  • 他の医療機関から紹介状を持参された方
  • 救急車で搬送された方(緊急性を要するもの)
  • 夜間、休日に救急外来を受診された方
  • 生活保護による医療補助の対象となる方
  • 公費負担医療(障害者等に対するもの)を受けている方
    (子育て支援医療・ひとり親家庭等医療は除きます)
  • 健康診断後の二次検診の方(健康診断受診後6ヶ月以内)
  • 医科と歯科の間で院内紹介の方
  • 本院の治験協力者である方
  • 災害により被害を受けた方(罹災証明書の提示が必要)
  • 労働災害、公務災害、交通事故、自費診療の方
再診時選定療養費

再診の患者さんで、病状が安定している又は他院での治療が適当と判断し、他院宛の紹介状をお渡しした後に、患者さんがご自身の判断で引き続き当院での受診を希望する場合や他の医療機関等の紹介状なしに再度受診した場合に、通常の医療費の他に受診の都度、別途再診時選定療養費をご負担いただきます。

※選定療養費について2022年10月1日より見直しが行われました。詳しくはこちらをご覧ください。

再診時選定療養費 (医科)3,300円 /(歯科)2,090円 

ご不明な点がございましたら、医事課までお問い合わせください。

 

受付票・問診票のダウンロード

診療の前に受付票・問診票へのご記入をお願いしております。

以下のリンクよりファイルをダウンロードしていただき、事前に受付票・問診票を印刷・記入してから来院いただくと、待ち時間の短縮につながります。

受付票
  • 初めて当院を受診される方
  • 予約がなく、一年以上当院を受診されていない方

受付票(PDF)

 

問診票
  • 眼科・産婦人科・小児科以外を受診される方は「共通外来問診票」を記入してください。
  • 眼科・産婦人科・小児科を受診される方は、「各診療科の問診票」を記入してください。
  • 『産婦人科初診時問診票2』(産婦人科問診票の裏面)は妊娠されている方・妊娠の可能性のある方のみ
  • 体温の欄は当日測定したものを記入してください。

共通外来問診票(PDF)

眼科 問診票(PDF)

産婦人科 問診票(PDF)

小児科 問診票(PDF)

受付終了時間一覧

受付開始時間:8:15~(全診療科共通)

予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。

 
内科 11:30まで
小児科 11:30まで
外科 10:30まで
整形外科 11:00まで
初診受付は、紹介状持参の方、当院に受診歴がある方、当院にて手術歴がある方のみ
形成外科 11:30まで
脳神経外科 11:30まで
心臓血管外科 11:30まで --- 11:30まで
産婦人科 11:00まで
眼科 11:30まで
耳鼻咽喉科 11:00まで
--- 14:00-15:30
皮膚科 --- 10:30まで --- ---
泌尿器科 10:30まで 11:00まで 10:30まで
ペインクリニック 10:30まで
※紹介状持参の方、当科に受診歴のある方のみ
放射線科  --- 11:30まで ---  11:30まで --- 
13:00-15:30 13:00-15:30
歯科口腔外科 11:00まで
13:30-15:00
皮膚・排泄
(ストーマ)外来
予約のみ  --- 予約のみ

ご注意事項

  • 診療受付時間、外来休診日については診療科により異なります。必ず、受付時間表や休診のお知らせをご確認ください。
  • 当院では、患者サポート体制を整えて、患者様からの各種相談をお受けしています。終日正面玄関に「総合案内」担当者がおりますので、お気軽にお声かけください。
  • 診療受付時間終了後の受付を希望される方は、総合受付窓口1番~3番にご相談ください。
  • 診察券は全科共通です。来院される際には必ずご持参ください。(永久番号となっております。古い診察券があればご持参ください)
  • 保険証、受給者証等は、受診の際に月1回確認いたしますのでお持ちください。
  • 保険証をお忘れの場合は、当日自費診療にてお支払いいただき、後1週間以内に保険証の提示があれば保険診療にて精算し、返金いたします。
  • 慢性疾患等において、1年以上の受診がない場合は初診扱いとなります。
  • 正面玄関は、平日8:00~17:00のご利用となります。その他の時間帯につきましては、救急入口をご利用ください。
  • 院内における携帯電話の使用は、決められたエリア内のみでお願いいたします。
  • 院内、敷地内、駐車場はすべて禁煙になっております。タバコやライターを持ち込まないでください。

感染対策に関するお願い

院内感染防止のため、病院に入る際は手指消毒をお願いします。

また、咳やくしゃみ、鼻水がある方はマスク着用をお願いします。

  • 手指衛生やマスク着用について、職員からお声掛けさせて頂くことがあります。
  • 手指消毒剤は病院入口、各科外来入口に設置しています。
  • マスクは自動販売機(各館1階に設置)および院内コンビニエンスストアで販売しています。

症状により、待合室や診察室の変更をお願いすることがあります。

1か月以内に海外渡航歴があり、発熱や発疹、咳、下痢などの症状のある方は受付までお申し出ください。

【まもりましょう、咳エチケット】

  • 咳やくしゃみが出ている間はマスクを着用する
  • 咳やくしゃみをする時は、ティッシュなどで口と鼻を覆い、ほかの人にかからないよう顔をそらす
  • 口と鼻を覆ったティッシュはすぐにゴミ箱に捨てる
  • 咳やくしゃみを押さえた手を石けんで洗う

お問い合わせ先

医事二課:029-254-5151(代表)