循環器センター

心臓血管外科・呼吸器外科

今月の外来担当医表

3
手術・学会出席等のため休診・変更となる場合があることを予めご了承ください

心臓血管外科・呼吸器外科

受付 / 8:00~11:30
午前
午後
  • 特診

心臓血管外科・呼吸器外科

受付 / 8:00~11:30
午前
午後
  • 特診

心臓血管外科・呼吸器外科

受付 / 8:00~11:30
午前
午後
  • 特診

心臓血管外科・呼吸器外科

受付 / 8:00~11:30
午後
  • 特診

心臓血管外科・呼吸器外科

受付 / 8:00~11:30

特色

学会施設認定

  • 日本外科学会外科専門医制度修練施設(指定施設)

  • 日本胸部外科学会指定施設

  • 胸部外科教育施設

  • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構基幹施設

  • 日本呼吸器外科専門医認定機構関連施設

  • 経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設

  • インペラ補助循環用ポンプカテーテル実施施設

  • 筑波大学新外科専門医研修プログラム連携施設

  • 新潟大学新外科専門医研修プログラム連携施設

  • 胸部大動脈瘤ステントグラフト実施施設

  • 腹部大動脈瘤ステントグラフト実施施設

  • 日本心血管インターベンション学会認定研修施設

  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施施設

  • 下肢静脈瘤血管内塞栓術実施施設

  • 厚生労働省臨床研修指定病院

  • 慢性動脈閉塞症遺伝子治療実施施設

  • NCD施設会員

  • 全国済生会病院心臓血管外科の会参加病院

 心臓血管外科・呼吸器外科領域の治療は,直接生命に関わることが多いため、十分なインフォームドコンセントを心がけています。COVID19感染拡大を鑑みて、指定された対象者にのみ、お電話または指定した日時に、できる限り丁寧にご説明しています。個人情報保護の観点からプライバシーポリシーを尊重しており、他院から当科へ、当科から他院へのセカンドオピニオンについても積極的に実施しています。高度医療技術を要する心臓大血管手術では各種保険医療制度が活用されており、個人負担額は極めて少なくなっていますので、医療相談室(MSW)に御相談下さい。

大動脈弁狭窄症に対しては、高齢者にはTAVR/TAVI(カテーテルによる弁植え込み術)を行うことが多く、ハートチームにより個々の症例について検討し、SVAR(開胸による弁置換術)かTAVIかを検討して決定しています。重症心不全治療には20206月からIMPELLAを導入し、救命率向上に寄与しています。急性大動脈解離症例では、オープンステントグラフトを併用した全弓部置換術を積極的に行っています。

下肢静脈瘤に対する日帰り治療はVenaSealを用いており、穿刺部の局所麻酔のみで圧迫療法も必要ありません。症例によってはラジオ波による治療、静脈抜去、静脈結紮術も併用しています。

呼吸器外科では、高度な癒着や拡大手術が必要ない限り、すべての疾患に対して胸腔鏡下手術(VATS)を行っています。肺癌については、術前診断確定のための気管支鏡下での生検(組織を採取しての病理診断)、術後や再発時の化学療法も、最新の免疫チェックポイント阻害剤を含め、外来あるいは入院にて行い、必要時は放射線治療も併用しています。 

対象となる疾患

心臓疾患

狭心症・心筋梗塞:冠動脈バイパス術
心臓弁膜症(大動脈弁・僧帽弁・三尖弁閉鎖不全症または狭窄症):弁形成または弁置換術
心臓腫瘍(粘液腫、線維腫など):腫瘍摘出術
成人先天性心疾患(心房・心室中隔欠損症):欠損孔閉鎖術
心破裂・心損傷(急性心筋梗塞合併症、外傷によるもの):修復術

大動脈疾患

急性・慢性大動脈解離(解離性大動脈瘤)、真性胸部大動脈瘤:人工血管置換術または大動脈内ステントグラフト内挿術(TEVAR)
腹部大動脈瘤:人工血管置換術または大動脈内ステントグラフト内挿術(EVAR)

末梢動脈疾患

末梢動脈瘤:瘤切除、人工血管または自家静脈によるバイパス術
閉塞性動脈硬化症:人工血管または自家静脈によるバイパス術、カテーテル治療との併用
急性上肢・下肢動脈閉塞:血栓除去術

末梢静脈疾患

下肢静脈瘤:ラジオ波による静脈内焼灼術、伏在静脈抜去術、瘤切除術、VenaSeal
深部静脈血栓症:カテーテル治療

呼吸器疾患

肺癌、転移性肺腫瘍、肺良性腫瘍:肺葉切除術、肺部分切除術
特発性気胸:肺嚢胞切除術
膿胸:ドレナージ・胼胝切除術
縦隔腫瘍(胸腺嚢胞、胸腺腫、胸腺癌、神経鞘腫など):腫瘍摘出術
  いずれも完全胸腔鏡下または胸腔鏡併用小開胸による手術を行っています。
  その他、気管支異物:気管支鏡下異物除去

透析関連疾患

血液透析導入時のシャント作成、人工血管移植
シャントトラブル(シャント血管の感染、仮性瘤など)

診療実績(令和3年度)

手術症例242例(全身麻酔手術224例)、内訳は心臓・大血管外科80例(開心術67例)、呼吸器外科53例、血管外科113例、緊急手術は48例/19.8%でした。
手術症例は高齢化し、全手術中70歳以上は144例/59.5%、80歳以上は49例/20.2%。心臓・胸部大動脈手術でも80歳以上は11例/13.8%、腹部大動脈手術では12例/25.0%でした。

主な疾患の手術症例数

心臓血管外科

疾患名 症例数 詳細
弁膜症、狭心症 38例 不整脈手術併施 10例

胸部大動脈瘤、解離性大動脈瘤

42例 TEVAR 13例  開胸手術 29例
腹部大動脈瘤 48例 EVAR  35例  開腹手術 13例
閉塞性動脈硬化症など 11例  
末梢動脈瘤など 28例
下肢静脈瘤 19例 ラジオ波 1例  VenaSeal 16例 その他 2例

                                                                                                             ※VenaSeal:血管内塞栓術

呼吸器外科

疾患名 症例数 詳細
原発性肺癌

18例

VATS 16例
転移性肺腫瘍 5例 VATS 5例  (大腸癌 4例 甲状腺癌 1例)
縦隔腫瘍など 8例 VATS 6例
気胸 8例 VATS 8例
膿胸 1例 VATS 1例

                                               ※VATS:胸腔鏡下手術

入院期間は概ね、心臓大血管手術10-20日、ステントグラフト内挿術5-7日、呼吸器外科手術5-10日、末梢血管手術5-10日、クリティカルパスに従った入院治療を行います。下肢静脈瘤は、ほとんどの症例で日帰り手術を行っています。

診療科からのメッセージ

同じ病名であっても、病期の進行度・重症度は一人一人違い、手術方法も様々です。身体に大きな負担がかかっても行ったほうが良い手術、低侵襲でも十分な効果が得られる手術、また薬での治療やカテーテル治療が望ましい時もあります。
ご自身が納得して自分に最も適した治療を受けることができ、その期待に応えられる診療を行いたいと思います。

医師紹介

  • 副院長
    倉岡 節夫
    出身大学(卒業年)
    • 滋賀医科大学 (昭和58年)
    専門領域
    • 心臓外科/血管外科/社会保険診療報酬審査(心臓血管外科専門委員)
    認定資格等
    • 日本医師会認定産業医
    • 日本外科学会 外科専門医・指導医
    • 日本胸部外科学会 終身指導医・評議員
    • 日本血管外科学会 評議員
    • 胸部外科教育施設協議会幹事
    • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医
    • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 修練指導者認定医
    • 日本心臓血管外科学会国際会員
    • 日本外科学会外科専門医 修練施設指導責任者
    • 筑波大学外科新専門医制度施設責任者
    • 茨城県社会保険診療報酬請求書審査委員会審査委員
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトExcluder実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトEndurant実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトAFX実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトAORFIX実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフトTAG実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフトZenith TX2実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトZenith AAA Endovascular Graft実施医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフトValiant Captiva実施医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフトRelay plus実施医
    • 浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
    • 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医
    • 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤血管内塞栓術実施医
    • 茨城県医師会死体検案認定医
    • 新潟心臓血管外科研究会世話人
    • 北関東ステントグラフトクラブ世話人
    • 新潟心臓血管手術手技研究会世話人
    • 新潟血管外科研究会世話人
  • 院長補佐/循環器センター長/主任部長
    篠永 真弓
    出身大学(卒業年)
    • 新潟大学 (昭和61年)
    専門領域
    • 心臓血管外科
    認定資格等
    • 日本外科学会 外科専門医・指導医
    • 日本胸部外科学会 認定医・指導医
    • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医
    • 日本自己血輸血学会自己血輸血責任医師
    • 心臓血管外科専門医認定機構 修練指導者 認定医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトExcluder実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトEndurant実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトAFX実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトAORFIX実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトAlto実施医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフトTAG実施医・指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフトValiant Captiva実施医
  • 部長
    上西 祐一朗
    出身大学(卒業年)
    • 筑波大学 (平成3年)
    専門領域
    • 心臓血管外科手術(弁膜症・冠動脈疾患・大動脈疾患)
    認定資格等
    • 日本外科学会 外科専門医・指導医
    • 日本胸部外科学会 認定医・指導医
    • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医
    • 心臓血管外科専門医認定機構 修練指導者認定医
    • 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
    • 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤血管内塞栓術実施医
  • 部長
    倉持 雅己
    出身大学(卒業年)
    • 弘前大学 (平成5年)
    専門領域
    • 外科/呼吸器外科/がん治療/がん遺伝子
    認定資格等
    • 日本外科学会 外科専門医
    • 日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医
    • 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
    • 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤血管内塞栓術実施医
    • 肺がん・CT検診認定医
    • 麻酔科標榜医
    • 産業医
  • 部長
    鈴木 一史
    出身大学(卒業年)
    • 筑波大学 (平成26年)
    専門領域
    • 心臓血管外科
    認定資格等
    • 日本外科学会 外科専門医
    • 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
  • 部長
    村岡 拓磨
    出身大学(卒業年)
    • 新潟大学 (平成28年)
    専門領域
    • 心臓血管外科
    認定資格等
    • 日本外科学会 外科専門医
    • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトExcluder実施医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトEndurant実施医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部大動脈瘤ステントグラフトAFX実施医
    • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部大動脈瘤ステントグラフトZenithAlfa実施医
  • 筑波大学呼吸器外科教授・非常勤
    佐藤 幸夫
    出身大学(卒業年)
    • 筑波大学 (平成元年)
    認定資格等
    • 日本外科学会 外科専門医・指導医
    • 日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医
    • 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医
    • 日本がん治療認定医機構暫定教育医

外来診療日

 
午前 倉持 倉岡 篠永 -

上西

佐藤

(PM 第2・4週)