診療科

緩和ケア診療科

特色

がんの様々なつらい症状の緩和治療を積極的に行っておりますが、痛みに関してはWHO(世界保健機関)方式治療に従い90%以上の患者さんに満足していただける疼痛の緩和が可能となっています。

診療内容

緩和ケア診療科とは、がん患者さんに対し、がんと診断された時点から、様々な苦痛な症状を和らげ(緩和)、病気が治癒しないとしても、最期までその人らしく生きることを目的として、患者さんとご家族へケアを提供する専門の診療科であり、外来及び病棟での治療が可能です。

入院について

予約した日に面談(患者さん、ご家族だけ、一緒に、いずれも可能です)を行い、入院の予定をご相談いたします。
入院費は、「緩和ケア病棟入院料」という定額保険が適用されます。ただし、特別個室を利用された場合は、別途に個室使用料が自己負担となります(個室料 3,300円/日)

緩和ケア病棟稼動状況(平成27年度)

稼働病床数 16床
入院患者実数 213人
退院患者実数 216人
(内訳:死亡退院) 172人
(内訳:自宅退院) 36人
(内訳:転院) 8人
1日平均患者数 12.2人
平均病床利用率 76.1%
平均入院日数 21.0日
入院日数中央値 16日

年度別退院患者総数

紹介医の地域

担当医師紹介

吉村 孝夫 (よしむら たかお)
職名 顧問
出身大学(卒業年) 新潟大学(昭和53年)
専門領域
認定資格等
高久 秀哉 (たかく ひでや)
職名 主任部長
出身大学(卒業年) 新潟大学(平成7年)
専門領域
認定資格等

日本外科学会 外科専門医・指導医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医、指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療専門医

日本緩和医療学会 認定医
日本東洋医学会 認定医
日本サイコオンコロジー学会認定コミュニケーション技術研修会ファシリテーター

その他スタッフ
  • 看護師      16名(緩和ケア認定看護師1名)
  • 看護補助者    1名
  • 薬剤師      1名(兼任)
  • 管理栄養士    1名(兼任)
  • 臨床心理士    1名(兼任)
  • 医療ソーシャルワーカー 1名(兼任)
  • リハビリスタッフ(兼任)
  • ボランティア

上記スタッフがチームを組んで患者さんやご家族のケアを行います。

緩和ケア病棟 詳細はこちら

お問い合わせ

がん相談支援センターにお問い合わせください。
029-254-2416(直通)