病院について

厚生労働大臣の定める掲示事項

(令和6年9月1日現在)

当病院は、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

1.入院基本料について

当病棟では、1日に入院患者7人に対して1人以上の看護職員(看護師及び准看護師)と入院患者25人に対して1人以上の看護補助者を配置し、交代で24時間看護を行っています。
なお、病棟、時間帯、休日などで看護職員の配置が異なりますので、実際の看護配置につきましては、各病棟のナースセンター前の掲示板をご覧ください。

2.入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制、意思決定支援及び身体的拘束最小化について

当院では、入院の際に医師を始めとする関係職員が共同して、患者さんに関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡ししております。また厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制、意思決定支援及び身体的拘束最小化の基準を満たしております。

3.DPC対象病院について

当院では入院診療費の算定にあたり、包括評価と出来高評価を組み合わせて計算する”DPC対象病院”となっております。
※医療機関別計数1.5005
(基礎係数1.0451+激変緩和係数0.0000+機能評価係数Ⅰ0.3394+機能評価係数Ⅱ0.0961+救急補正係数0.0199)

4.明細書発行体制について

医療の透明性や患者さんの情報提供を推進してゆく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担がない方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称等が記載されておりますので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、窓口にてその旨お申し出下さい。

5.施設基準等に係る届出について

当院は関東信越厚生局長に以下の届出を行っております。

  1. 入院時食事療養費(Ⅰ)
    当院では、入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時、適温で提供しています。(朝食午前7時30分、昼食午後12時、夕食午後6時)
    健康保険法の規定に基づき、これまでの食材費相当額に加え、新たに調理費相当額を窓口で徴収することとなります。1食当たり
    ①一般の方490円
    ②住民税非課税世帯230円
    ③所得が一定基準に満たない方110円
    また予め定められた日に、患者さんに対して提示する複数のメニューから、お好みの食事を選択できる「選択メニュー」を実施しております。(50円/1食)
  2. 基本診療料の施設基準等に係る届出
    別添の「基本診療科の施設基準等に係る届出一覧」をご覧ください。
  3. 特掲診療料の施設基準等に係る届出
    別添の「特掲診療科の施設基準等に係る届出一覧」をご覧ください。

6.保険外負担に関する事項

当院では、証明書・診断書等などの文書の発行や室料差額など、下記のように実費のご負担をお願いしております。

1.特別療養環境の提供(令和6年6月1日現在)

区分 金額(税込) 病床数 病棟 部屋番号
特別室 11,000円 1 4階東病棟 411
9,900円 5 2階南病棟 621
4階南病棟 816・817・827・828
個室 8,800円 2 新棟3階 901・910
7,700円 20 周産期センター 251・252・253・255・257
2階南病棟 612・613・615・616・617・618
3階南病棟 713・715・716
4階南病棟 818・820・821・823・825・826
5,500円 28 4階東病棟 412・413・432
4階西病棟 461・462・471
5階東病棟 511・512
5階西病棟 552・558・560
2階南病棟 620
3階南病棟 717・718・720・721
4階南病棟 801・802・803・805・806・807・808・810・811・812・813・815
3,300円 8 新棟4階 952・953・955・956・957・958・960・965
2人部屋 1,100円 8 4階東病棟 431
4階西病棟 460
5階東病棟 502・520
4,400円 2 周産期センター 260
4人部屋 2,200円 8 周産期センター 258
3階南病棟 707

※入院費用・差額ベッドの計算は、健康保険法の定めにより、ホテル等の宿泊とは異なり、入室時間にかかわらず、午前0時を起点に日数計算をいたします。(1泊2日の入院費・室料差額は2日分で計算することになります。)

2.文書料

文書名 金額(税込)
一般診断書・一般証明書・身体検査書・特定疾患等手帳交付用診断書・出産一時金請求書・出産手当金申請書・産科診断書・妊娠証明書・自賠責明細書・母子連絡カード 3,300
生命保険用診断書・死亡診断書 5,500
身体障害者手帳交付用診断書・年金診断書(厚生・国民・障害)・自賠責診断書 7,700
後遺障害診断書・障害診断書(保険会社用) 11,000
裁判用診断書(成年後見人用) 22,000
おむつ証明書・領収証明書・登園許可書 1,100
公務員用診断書 3,000

3.予防接種

ワクチン名 金額(税込) ワクチン名 金額(税込)
Hibワクチン 8,910 水痘(水ぼうそう)ワクチン 9,720
肺炎球菌ワクチン(小児用) 12,470 日本脳炎ワクチン 7,860
肺炎球菌肺炎(成人用) 7,700 インフルエンザワクチン 4,700
A型肝炎ワクチン 7,700 おたふくかぜワクチン 6,960
B型肝炎ワクチン 6,480 2種混合(フジテリア・破傷風)ワクチン 4,780
4種混合ワクチン 11,650 ロタウイルスワクチン 14,300
BCG 7,360 子宮頸がんワクチン(4価) 18,810
MR(麻しん風しん)ワクチン 11,130 子宮頸がんワクチン(9価) 27,000

4.その他の保険外費用(周産期関係)

項目 金額 項目 金額
分娩料(時間内) 190,000 臍帯箱1個 300
分娩料(時間外) 200,000 分娩ガスリー法 3,000
分娩料(深夜) 220,000 新生児聴力検査 5,400
分娩介助料 160,000 新生児K2シロップ 360
新生児介捕料 13,000 新生児オムツ代 780
分娩セット 11,200 新生児ビリルビン検査 360
分娩監視料 50,000 NIPT 180,000
児娩出介助 60,000 産科初診料 10,000
胎盤娩出介助 30,000 産科再診料 6,040
会陰、膣精査及び縫合 20,000 里帰り初診料 8,000
滅菌シーツ1枚 600 産後検診(2週間後) 5,000
ナプキン1袋 600 産後検診(4週間後) 7,000
T字帯1個 90 妊婦検診 8,500
ダイラパン・ラミナリア1本 120 3Dエコー 2,000
ノンストレステスト 3,000 産後相談 2,200
ビデボトル 400 母乳外来(初診) 6,600
羊水検査 100,000 母乳外来(再診) 4,400
悪露交換・乳房ケア 7,500 新生児マススクリーニング追加検査 7,340
腹帯1枚 1,000 クアトロ 20,000
母乳キャップ1個 60 遺伝カウンセリング 5,000

消費税法で非課税とされる助産に係る資産の譲渡等に該当する項目につき非課税額を記載してます。

5.その他の保険外費用

項目 金額(税込) 項目 金額(税込)
ミレーナ避妊リング挿入 93,500 クリーニング代(パジャマ) 200
ミレーナ避妊リング交換 104,500 カルテ開示費用 3,300
ミレーナ避妊リング抜去 11,000 CD-R(画像データ) 1,100
ノバT避妊リング挿入 33,000 死後の処置料 7,700
ノバT避妊リング交換 33,000 エンゼルシーツ1枚 2,200
ノバT避妊リング抜去 11,000 ゆかた1着 2,640
不妊手術(単独) 66,000 エンゼルボックス(大) 1,800
不妊手術(帝王切開術併施) 47,850 エンゼルボックス(中) 1,600
緊急避妊ピル 15,000 エンゼルボックス(小) 900
セカンドオピニオン料(30分以内) 11,000 選択メニュー 20
セカンドオピニオン料(30分越30分毎) 5,500 診察券再発行代 100
医師面談料 1回 5,500

6.初診・再診に係る費用の徴収

他の保険医療機関等からの紹介によらず、当院に直接来院した場合については初診に係る費用として7,700円(歯科の場合は5,500円)を徴収することになります。ただし、緊急その他やむを得ない事情により、他の保険医療機関等からの紹介によらず来院した場合は、この限りではありません。
また、再診患者さんの中で病状が安定し、診療所への紹介を受けた患者さんが、かかりつけ医の紹介なしに再受診された場合、あるいは「かかりつけ医」への紹介を当院より申し出たが、引き続き、当院にて診察を希望された場合につきましては、再診料の他に保険外併用療養費として3,300円(歯科の場合は2,090円)を徴収することになります。この費用は、病院と診療所の機能分担を推進する観点から、自己の選択に係るものとして、初診料を算定する初診に相当する療養部分についてその費用を徴収することができると定められたものです。

7.入院期間が180日を超える場合の費用の徴収

同じ症状による通算のご入院が180日を超えた場合、1日につきに入院基本点数の15%に消費税10%を加算した額を特定療養費として徴収させていただきます。 一般病棟 ご負担額 1日につき2,625円

8.多焦点眼内レンズの支給に関する事項

当院では、多焦点眼内レンズを使用する白内障手術を受ける場合、選定療養費として通常の診療費とは別に自費でご負担いただきます。

(令和4年11月1日現在)

メーカー 商品名 モデル番号 承認番号 金額
エイエムオー・ジャパン テクニスシンフォニーVB ZXR00V 22900BZX00005000 ¥125,000
テクニスマルチフォーカルワンピース ZMB00
ZLB00
ZKB00
22300BZX00277000 ¥125,000
テクニスシンフォニートーリックVB ZXV150
ZXV225
ZXV300
ZXV375
22900BZX00360000 ¥143,200
テクニスシナジーオプティブルー Simplicity DFR00V 30200BZX00055000 ¥176,300
テクニクスシナジートーリックVB Simplicity DFW150
DFW225
DFW300
DFW375
30200BZX00139000 ¥196,300
日本アルコン クラレオン パンオプティクス CNWTT0 30200BZX00294000 ¥197,300
クラレオン パンオプティクス トーリック CNWTT3
CNWTT4
CNWTT5
CNWTT6
30300BZX00153000 ¥246,800

7.コンタクトレンズ検査料に関する費用について

コンタクトレンズの装具を目的としている方で、当院に初めて受診した方は初診料291点、当院で過去にコンタクトレンズ検査料を算定したことがある方は外来診療料76点を算定します。
コンタクトレンズの装用を目的に眼科学的検査を行った場合は、コンタクトレンズ検査料1の200点を算定します。
コンタクトレンズに係る診療担当医 加畑 隆通(眼科診療経験年数 38年)

8.院内トリアージの実施について

当院では、夜間、休日または深夜に受診する患者さんに対し、トリアージ能力のある看護師が緊急度や重症度を判断し、適切なタイミングで適切な医療が提供できるよう取り組んでいます。

9.緊急整復固定加算及び緊急挿入加算に係る事項

当院における大腿骨近位部骨折後48時間以内に手術を実施した回数 77回(2023年1月~12月)

10.敷地内全面禁煙について

当院では屋内外を問わず、「病院敷地内全面禁煙」となっておりますのでご理解とご協力をお願いします。なお、禁煙サポートのため禁煙外来を設置しております。(完全予約制)

11.医療情報取得加算及び医療DX推進体制整備加算に係る事項

当院では、医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。

  1. オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報等を活用して診療を実施しています。
  2. マイナ保険証を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  3. 電子処方箋の発行及び電子カルテ共有サービスなどの導入を検討しています。

12.外来腫瘍化学療法診療料に係る院内掲示

当院の外来化学療法は、医師・看護師・薬剤師・栄養士等、がん治療専門の多職種が連携をする体制をとっています。安心・安全な外来化学療法を推進していく観点から、24時間緊急時の相談対応ができるような体制を整備しています。化学療法で投与する薬剤は、当院の専門委員会で審査承認されたものを使用しております。

13.再製造単回使用医療機器の使用について

当院では、使用済の単回使用医療機器を医療機器製造販売業者がその責任のもとで適切に収集し再製造した再製造単回使用医療機器を使用しています。
対象となる医療機器:体外式ペースメーカー用カテーテル電極(再製造・感情静脈洞型)

14.後発医薬品の使用について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。
状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことがありましたら当院職員までご相談ください。

15.一般名処方について

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること.を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやくすくなります。一般名処方についてご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。

16.ハイリスク分娩管理加算に係る院内掲示

  1. 2023年1月から12月まで1年間の分娩件数 539件
  2. 産婦人科常勤医師人数 11名 配置 非常勤医師 6名 配置
  3. 常勤の助産師人数 30名 配置

基本診療科の施設基準等に係る届出一覧

A000-16 医療DX推進体制整備加算
A100 急性期一般入院料1
A200-2 急性期充実体制加算2
A205 救急医療管理加算
A205-2 超急性期脳卒中加算
A208 診療録管理体制加算 3
A207-2 医師事務作業補助体制加算 115:1
A207-3 急性期看護補助体制加算25:1(5割以上) (看護補助体制充実加算1)
A207-4 看護職員夜間配置加算(12対1配置加算1)
A224 無菌治療室管理加算1
A224 無菌治療室管理加算2
A233-2 栄養サポートチーム加算
A234 医療安全対策加算1医療安全対策地域連携加算1
A234-2 感染対策向上加算1
A234-2 感染対策向上加算1抗菌薬適正使用加算
A234-3 患者サポート体制充実加算
A234-4 重症患者初期支援充実加算
A236 褥瘡ハイリスク患者ケア加算
A236-2 ハイリスク妊婦管理加算
A237 ハイリスク分娩管理加算
A242 呼吸ケアチーム加算
A244 病棟薬剤業務実施加算 1
A244 病棟薬剤業務実施加算2
A245 データ提出加算 2イ(200床以上)
A246 入退院支援加算 1入院時支援加算地域連携診療計画加算 総合機能評価加算
A247 認知症ケア加算1
A247-2 せん妄ハイリスク患者ケア加算
A248 精神疾患診療体制加算2
A252 地域医療体制確保加算
A300 救命救急入院料1
A301 特定集中治療室管理料 1 早期離床・リハビリテーション加算 早期栄養介入管理加算
A303 総合周産期特定集中治療室管理料(1母体・胎児集中治療室管理料)
A307 小児入院医療管理料4
A310 緩和ケア病棟入院料2
A400 短期滞在手術等基本料1
告示2 入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
A000 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
A000 歯科外来診療医療安全対策加算2
A000 地域歯科診療支援病院歯科初診料
A000 歯科外来診療感染対策加算4

酸素の購入単価:定置式液化酸素貯槽(CE)0.16円/ℓ 小型ボンベ(3,000L以下)2.17円/ℓ

特掲診療科の施設基準等に係る届出一覧

B001-9 外来栄養食事指導料の注2
B001-12 心臓ペースメーカー指導管理料の注5に掲げる遠隔モニタリング加算
B001-16 喘息治療管理料
B001-20 糖尿病合併症管理料
B001-22 がん性疼痛緩和指導管理料
B001-23 がん患者指導管理料 イ
B001-23 がん患者指導管理料 ロ
B001-23 がん患者指導管理料 ハ
B001-28 小児運動器疾患指導管理料
B001-29 乳腺炎重症化予防ケア・指導料
B001-30 婦人科特定疾患治療管理料
B001-31 腎代替療法指導管理料
B001-34 二次性骨折予防継続管理料1
B001-34 二次性骨折予防継続管理料3
B001-36 下肢創傷処置管理料
B001-37 慢性腎臓病透析予防指導管理料
B001-2-5 院内トリアージ実施料
B001-2-7 外来リハビリテーション診療料
B001-2-8 外来放射線照射診療料
B001-2-12 外来腫瘍化学療法診療料1
B001-2-12 連携充実加算(外来腫瘍化学療法診療料)
B001-3-2 ニコチン依存症管理料
B002 開放型病院共同指導料
B005-8 肝炎インターフェロン治療計画料
B005-10 ハイリスク妊産婦連携指導料1
B008 薬剤管理指導料
B009 地域連携診療計画加算
B011-4 医療機器安全管理料1
C005 在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料
D006-18 BRCA1/2遺伝子検査(血液)
D023 HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
D023-22 ウイルス・細菌核酸多項目同時検出(SARS-COV-2核酸検出を含まないもの)
D023-24 ウイルス・細菌核酸多項目同時検出(髄液)
D026 検体検査管理加算(Ⅰ)
D026 検体検査管理加算(Ⅳ)
D211-3 時間内歩行試験
D215 胎児心エコー法
D225-4 ヘッドアップティルト試験
D239-3 神経学的検査
D270-2 ロービジョン検査判断料
D282-3 コンタクトレンズ検査料1
D291-2 小児食物アレルギー負荷検査
E200 CT撮影及びMRI撮影
F100 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
G001 外来化学療法加算1
G020 無菌製剤処理料
H000 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
H001 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
H001-2 歯科口腔リハビリテーション料2
H002 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
H003 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
H007-2 がん患者リハビリテーション料
J038 人工腎臓慢性維持透析を行った場合1
J038 透析液水質確保加算2及び慢性維持透析濾過加算
J038 導入期加算2及び腎代替療法実績加算
J038 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
J039 難治性高コレステロール血症に伴う重度尿蛋白を呈する糖尿病性腎症に対するLDLアフェレシス療法
J043-3注4 ストーマ合併症加算
K通則5 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6
(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)に掲げる手術
K通則21 再製造単回使用医療機器使用加算
K046,K081 緊急整復固定加算及び緊急挿入加算
K147-3-1 緊急穿頭血腫除去術
K188-3 癒着性脊髄くも膜炎手術(脊髄くも膜剥離操作を伴うもの)
K190 脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
K268-2 緑内障手術(流出路再建術(眼内法)及び水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術
K268-5 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのあるもの))
K268-7 緑内障手術(濾過胞再建術(needle法))
K281-2 網膜再建術
K476注2 乳腺悪性腫瘍手術(センチネルリンパ節生検加算2単独)
K520 食道縫合術(穿孔、損傷)(内視鏡によるもの)、内視鏡下胃、十二指腸穿孔瘻孔閉鎖術、胃瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)等
K548 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)
K555-2 経カテーテル弁置換術(経心尖大動脈弁置換術及び経皮的大動脈弁置換術)
K559-3 経皮的僧帽弁クリップ術
K594-4 不整脈手術(左心耳閉鎖術(経カテーテル的手術によるもの))
K595-2 経皮的中隔心筋焼灼術
K597 ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
K597(3) ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術(リードレスペースメーカー)
K598 両心室ペースメーカー移植術及び両心室ペースメーカー交換術
K599 植込型除細動器移植術、植込型除細動器交換術
K599-3 "両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術及び両室ペーシング機能付き植込型除細動器交換術
K600 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
K602-2 経皮的循環補助法(ポンプカテーテルも用いたもの)
K616-6 経皮的下肢動脈形成術
K653-6 内視鏡的逆流防止粘膜切除術
K675-2 腹腔鏡下胆嚢悪性腫瘍手術(胆嚢床切除を伴うもの)
K678 体外衝撃波胆石破砕術
K695-2 腹腔鏡下肝切除術(部分切除及び外側区域切除)
K699-2 体外衝撃波膵石破砕術
K700-3 腹腔鏡下膵腫瘍摘出術
K702-2 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
K740-2 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術、低位前方切除術及び切断術に限る。)(内視鏡手術用支援機器を用いる場合)
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
K882-2 腹腔鏡下子宮瘢痕部修復術
K920-2 輸血管理料Ⅰ輸血適正使用加算
K939-3 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
L009 麻酔管理料(Ⅰ)
L010 麻酔管理料(Ⅱ)
N通則7 保険医療機関間の連携による病理診断
N006-4 病理診断管理加算1
N006-5 悪性腫瘍病理組織標本加算
O000 看護職員処遇改善評価料63
O100 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
O102 入院ベースアップ評価料(78)
M000-2 クラウン・ブリッジ維持管理料
M015-2 CAD/CAM冠
P100 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)