妊娠中について

妊娠確定!なにからはじめる?

水戸済生会総合病院で満足出産

妊娠したら

母子手帳

母子手帳は妊娠・出産の記録だけでなく、お子さんの就学までの大切な成長記録でもあります。大切に保管しましょう。母子手帳が交付されたら、お母さん・お父さんの名前や連絡先、緊急の連絡先などを忘れずに記入し、常に携帯しましょう。
病院で医師より妊娠証明書をもらい、市役所で母子手帳を発行してもらいましょう。
母子手帳別冊に、「妊婦一般健康診査受診表」(妊婦健診無料券)が添付されています。発行枚数は市町村によって異なりますが、(水戸市は14枚)妊婦健診時に利用しましょう。

妊産婦医療福祉(マル福)制度

妊産婦の医療費を市町村が負担する制度です。母子手帳交付月の初日から出産月の翌月末日までの期間、給付が受けられます。医療機関の窓口に保険証、受給者証、母子手帳を掲示して下さい。

自己負担金は
外来:1日600円、月2回まで
入院:1日300円、月3,000円まで
となります。

入院費用や分娩費用の支払いに困ったら

  • 当院では、ケースワーカーが常勤しています。入院費用や分娩費用などの支払い方法についても相談できます。
  • 出産費貸付制度について
    出産育児一時金(被保険者・被配偶者)が支給されるまでの間、出産の支払いに充てるための資金を社会保険協会が融資する制度です。詳しくはパンフレットがありますので、声をお掛けください。

出産育児一時金の医療機関直接支払制度

妊婦の方がご加入されている医療保険者に、当院が妊婦の方に代わって出産育児一時金(※)を請求いたします。

家族出産育児一時金、共済の出産費及び家族出産費を含みます。

退院時に当院からご請求する入院分娩費用の総額が一時金(42万円)の範囲内であれば現金等でお支払いいただく必要がなくなります。

  • 出産費用が42万円を超えた場合は、不足額を窓口でお支払いいただきます。
  • 出産費用が42万円未満で収まった場合は、その差額を医療保険者に請求することができます。

帝王切開などの保険診療を行った場合、3割の窓口負担をいただきますが、一時金をこの3割負担のお支払いにも充てさせていただきます。この仕組みを利用なさらず、出産費用の全額について退院時に現金等でお支払いいただくことも出来ます。この場合退院後の簡単な手続きで、後日保険者から出産育児一時金(42万円)が支払われます。